ダイニングテーブル
2006年 10月 08日

長方形にしようか、円形にしようか、いろいろ迷っていましたが、ソファーが海を渡って新しい住まいに到着後、これしかない!と、半円形に。
アメリカで購入したソファがとっても気に入っていたので持って帰ってきたのですが、これが大きいのなんのって!
リビングが、あっという間にソファで埋まってしまった☆
悩んだあげく、リビングの真ん中にソファーが陣取り、それを背中合わせにするようにテーブルを配置することにしました。
始めは半円形のテーブルを求めてインターネットや家具屋さんをまわりましたが、なかなか思うようなものがありません。
とある家具屋さんで、「きゃーーーっ。これだわ!」と思うものがあったのだけど、そのお値段15万円也。・・・旦那ちゃんにより却下。(泣)
で、DIYすることに。^^;
アメリカのホームセンターも凄かったけど、最近の日本のホームセンターもすごい!
なんでも揃ってるんですねー。
早速木材(素材は、手触りのよい松の木に決定!)とペンキ、鑢等など買い込み、
合計1万5千円くらい。安っ!!

天板を半円に切り、表面と角を優しいフォームにするため、やする。やする。やする・・・。
ペンキを塗って、乾いては、やする・・・。再びペンキを塗って、乾いては、またまたやする。
その繰り返しで、かれこれ2週間かけて我が家のダイニングテーブル完成です!^^
ペンキを乾かしている間に、同じ素材でコーヒーテーブルとTVボード、サイドテーブルも旦那ちゃんが作ってくれました。^^
(結構器用な旦那ちゃん)
木の温もりを感じられる手作りのダイニングテーブル。
もう一年になりますが、日を重ねるごとに味わい深くなっていくところがいいですね。^^
今年は、無謀にもウッドデッキを作ってみようと計画中。
なんせ、旦那ちゃんを耐えられる強度のデッキじゃないといけない。
さ~て。どうなることやら。^^;